遥乃陽 diary

日々のモノトニィとバラエティ 『遥乃陽 diary』の他に『遥乃陽 blog 』と『遥乃陽 novels 』も有ります

世の中は感動と憂いに満ちている。シックスセンスが欲しい!

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

高度1万メートルの虹(東支那海上空)

高度1万メートルから千メートルほどの下方に現れた虹で、積乱雲の多い天候に良く見られます。 水平アークや天頂アークでもなくて、良く見られる虹の一部分を切り取ったような形で、水分を多く含んだ雲が霧散する瞬間に見られます。 上空からでは雲に映る搭…

翼端から雲を引く(Vapour / ヴェイパー)

「スゲエ! 豚が雲を引いた!」と、劇場版アニメ『紅の豚』で空賊『マンマユート団』のボスが、カーチスとの空中戦で捻り込みの好位置に着こうと高速で急旋回するポルコの赤い戦闘飛行艇を見て言った雲は、ヴェイパーです。 香港空港から関西空港へ向かう旅…

九萬坊黑壁山(金沢市別所町)

岩壁の祠へ初めて訪れたのは、小学校の高学年での遠足でした。 謂れも何も知らず分からないまま行って、祠や川で走り回って遊んで弁当を食べて帰って来ました。 二度目は金沢市で一番の魔所と知って子供達を連れて祈願に行きました。 帰りに車を運転しながら…

天空の民宿村(広西省桂林市龍勝県平安壮族梯田観景区)

桂林市近郊の町から大型観光バスに乗って天空の田園で知られる龍勝(ロン・シャン)各族自治県の龍背(ロン・ジイ)・平安壮族梯田(ピン・アン・チュアン・ズー・ティ・ティアン)を目指します。 少数民族の壮族は日本語でチワン族と記述されています。 数…

天空の棚田(広西省桂林市龍勝県龍背景観区の棚田)

天空の田園(広西省桂林市平安壮族梯田観景区)を歩きました。 中国語の梯田とは棚田の事です。 天空の棚田の開墾は今から八百年ほど昔から始まったそうで、標高は300~1100m、広さは80haらしいです。 早朝は日の出を見るのに西側の棚田を登り、朝食後は東側…

天空の足長おじさん:クモ網ザトウムシ (広西省平安壮族梯田観景区の民宿村にて)

天空の棚田で有名な広西省桂林市龍勝龍背景観区の民宿の石垣にいたザトウムシです。 日本では見掛けないタイプで、ダークな褐色の胴体と多脚にホワイトヘッドは、どことなく魔術ぽくて不気味です。 変わった形の蜘蛛だと思って名前を調べたところ、八本足の…

お台場のガンダムを2013年の師走に見ていた

冬の朝焼けに映える御台場ガンダムです。 なかなかクールな御台場の実寸大ガンダムは全高18m、アニメ『パトレーバー』のイングラムが8m、『エヴァンゲリオン』が新劇場版で80m、『ぼくらの』のジ・アースが500mなので、地上で重火器相手の実戦は、ガンダムと…

戦艦 三笠 1/1レプリカ(閉鎖中の日本元気劇場内:石川県加賀市黒埼町)2018年5月 解体

石川県加賀市黒埼町の『日本元気劇場』跡の駐車場に残っていた『戦艦 三笠』の1/1レプリカです。 このレプリカは、2009年11月末から2011年X`masまでの2年間に亘ってNHKで放映された司馬遼太郎原作のスペシャルドラマ『坂の上の雲』で、『戦艦 三笠』の艦上・…

戦艦三笠 艦上構造物の半分以上はレプリカ(神奈川県横須賀市三笠公園の記念艦)

横須賀の三笠公園に保存されている戦艦「三笠」です。 周囲をコンクリートで固められていても、青空に聳える高いマストと陽光に鈍く輝くジャパニーズ・インペリアル・ネイビーグレーの船体色が勇ましいさを感じさせます。 1905年当時、日本海海戦を勝利に導…

木漏れ日?の中を飛ぶ(香港-大阪の国際空路にて)

香港空港から関西空港への国際線高度に上昇中の6000m辺りで機体を包んだ木漏れ日?は、上空の厚い雲の隙間から差し込んで来て、下方の曇り雲の切れ目に広がった群青の海原を背景にして白い筋に見えました。 太陽を源として発せられた光線は、雲間を通して地…

京都最強の魔所、岩屋山金光峰寺志明院(京都市北区雲ヶ畑)

京都市北区雲ケ畑、賀茂川の源流の地を封じる岩屋山金光峰寺志明院です。 京都で最強の魔所『魑魅魍魎の最後の砦』とされ、司馬遼太郎がサンケイ新聞の宗教担当記者当時に此処を取材して発表したエッセイ『石楠花妖話』に、志明院に宿泊した時の怪奇現象に悩…

竹林の小径の踏切側を真冬に歩く (京都市右京区嵯峨 天龍寺の北側)

京都市嵯峨、天龍寺の北側に在る竹林の中を通る小道で、こちらは野宮神社からJR山陰本線の踏切を越えて嵯峨市営住宅へ抜けます。 道と素朴で趣きの有る竹穂垣で仕切られる左右の竹林は、全てお寺や神社の境内になっていて、勝手な出入りは憚られています。…

鯛茶漬けを美味しくいただく (京都市嵐山「鯛匠 HANANA」)

渡月橋から天龍寺に京福電鉄嵐山駅と過ぎて、もう少し歩くと通りの右側に垂れる白い暖簾が目印の「鯛匠 HANANA」で、京都へ来る度に鯛茶漬けのランチをいただきます。 胡麻ダレへ盛られた真鯛の薄造りに、御櫃で供される御代わり自由の白御飯、それと月毎に…

上海で本場のたこ焼きを食べた (上海市地下鉄 北新泾駅の『じゅうぼう』

上海で食べた嬉し涙のタコ焼きです。 上海地下鉄の北新泾駅地下通路で見付けたタコ焼き店で、寒さしのぎを目的にどうせマガイ物と高をくくって食べたのが、メッチャ美味しくて驚愕しました。 店の名は『じゅうぼう』で、近畿に単身赴任していた頃に何百回も…

スターティング・オーヴァー 大人の特権?

お気に入りのライトノベル『スターティングオーバー』(出版 メデアワークス 書籍サイズ:文庫)の紹介です。 『スターティング・オーヴァー』(ライトノベル)、タイトルの意味は『遣り直し』。 二十歳で終わってしまったファーストライフの人生、その終焉…

孔明灯(小さな熱気球)を春節に飛ばす

春節(チュンジェエ:中国の正月/旧正月)の期間に小さな熱気球を上げる様子です。 小さな熱気球は孔明灯(コンミンディン)と呼ばれ、油を染み込ませたボロ布へ着火して飛ばす自家製の竹フレームに紙を貼った2m以上の物から、固形燃料をセットした60cmほど…

長大な工廠内連絡回廊(江蘇省北部)

何度か出張勤務していた江蘇省北部に在る工廠の連絡回廊です。 東西800m、南北3.5kmの長さで、異なる事業グループの工場群へ行く為に東西回廊は三本在ります。 しかし、異なる工場群へ行く為には一旦南北回廊まで出なくてはなりません。 秘匿性やセキュリテ…

希望の光(ジェルバーストレーフェン:旭光?)

我が家から見えた、太陽が東の山々の稜線から昇る直前に現れた旭光とは、ちょっと違う? 『希望の銀の光の筋』ジェルバーストレーフェン(シルバーストライプ)です。 ------------ 眠れないまま夜が過ぎ、夜の暗闇から部屋の中が、白々と暈やけた輪郭でジワ…

真脇縄文遺跡(石川県鳳珠郡能登町真脇)

能登半島の鳳珠郡能登町真脇で発掘された縄文期の遺跡です。 栗の巨木を半分に割った柱を環状に立てた6000年前の遺構と、追込み漁で仕留めたらしい膨大な量のイルカの骨捨て場が古代考古学的に有名です。 赤漆塗りの装飾品も発見されている真脇遺跡は、まだ…

石川県立音楽堂のステンドグラス(金沢駅東口)

金沢駅東口の南側に駅舎と隣接して建つ石川県立音楽堂のステンドグラスです。 大きさは日本国内最大クラスで、石川の四季を表現しています。 年の瀬にオーケストラ・アンサンブル金沢の公演へ出掛けた折に見付けました。 作者は石川県河北郡内灘町在住のアー…

フライトルートがクロスする関空-香港便

現在、利用している小松空港から上海浦東空港の飛行ルートでは、遠くに連れ違う機体や同行する他機しか見ないのですが、以前の関西国際空港からANA便で香港国際空港へのフライトでは、良く飛行ルートが他機とクロスしていました。 クロスするポイントは決ま…

伏見稲荷山 最奥の谷底

連なる赤い鳥居が摩訶不思議な日本全国に三万社以上も存在する稲荷神社、その総本山が伏見稲荷大社です。 境内の二つに並び分かれる千本鳥居や重かる石などが有名ですが、それらは単なる参拝客集めのアイテムでしかなくて、本当に祟り祀られるのは奥の院にな…

湯涌温泉の山中に建つミロク塔のピラミッド(石川県金沢市)

金沢市湯涌町に在る『創作の森』の展望広場に立つ弥勒塔です。 『創作の森』の施設脇から森の中の長い階段を登り切ると、ピラミッドのような石組みの塔が見えて来ます。 底辺一辺の長さが3メートルの三角錐の塔は高さ5メートルの石組みで、安山岩のマイナス…

水鉄砲合戦 マジバトル(海南島での遭遇戦)

中国最南端のハワイと呼ばれるコーヒー農園やパイナップル畑が広がる海南島への、ローカルツアーのメニューの筏下りで行われた水鉄砲合戦です。 河下りの観光コースで船着場へ行くとビニールガッパに救命胴衣を着せられて筏に乗り込みました。 救命胴衣は分…

通訳女史のバースデーケーキ

専属の通訳女史のバースデーパーティーでのデコレーションケーキです。 これまでのデコレーションケーキはオーソドックスなのやゴテゴテしたケバイのばかりだったのですが、洗練されたシンプルに綺麗で可愛いセンスには感心しました。 この手間が掛かるデザ…

近所に咲くネジリ草

自宅近くの公園や歩道脇の土手に、毎年たくさん咲いている捩り草(ネジリソウ)です。 宅地の庭や花壇にも種が飛んで来ていて、桜の満開が過ぎる頃には周辺の住宅地のあちらこちらで一斉に咲き出します。 その淡いピンクの小さな花の曲がり連なる様が、恥ら…

時計草の造形美

不思議な造形の3つに分裂している雌しべが、それぞれ時計の長針、短針、秒針のように見える時計草です。 英名は、 passion flower(パッション フラワー)。 この名は、大胆な花の形に驚いて付けられたのではなくて、宗教的にオラクルの「十字架上の花」と信…

深圳で日食を見る

2009年7月22日に赴任先の中国広東省観蘭市で見られた食分0.9の日食です。 少し雲が増え始めた晴れた日でしたが、辺りは薄暗くなって重なる雲は闇色に変わります。 木の葉の間からの木漏れ日が三日月形になると聞いていたので、見ていましたが暗くなるにつれ…

ミンスクワールド(明思克航母世界)

深圳のミンスクワールドへ行って来ました。 広東省深圳市の北外れの塩田区にミンスクワールドは在ります。 この中国語で「明思克航母世界」と書くテーマパークは、退役して払い下げられた旧ソビエト海軍の航空母艦「ミンスク」を、そのまま係留して2000年に…